お世話になります。この度、Visualize R15からVisualize R16にバージョンアップし、ソフトを起動しようとしましたが、「コンピューターにlibmmd.dllがないため、プログラムを開始出来ません。この問題を解決するには、プログラムを再インストールしてみて下さい。」とのCINEMA 4D.exe-システムエラー が表示されて起動出来ません。Visualize R16をインストールし直しましたが、改善されませんでした。良い方法をご教授願います。
Windows 7,64bit,32GB
ライセンス番号 15600019282
libmmd.dllがないため、プログラムを開始出来ません。について
libmmd.dllがないため、プログラムを開始出来ません。について
- Attachments
-
- システムエラーログ.zip
- エラー表示されたデスクトップの状態です
- (228.05 KiB) Downloaded 3676 times
Re: libmmd.dllがないため、プログラムを開始出来ません。について
Windowsはあまり詳しく無いのですが
ネットで検索すると、Windowsのエラーのような感じですね。。。
http://www.solvusoft.com/ja/files/不足-が見 ... ibmmd-dll/
ネットで検索すると、Windowsのエラーのような感じですね。。。
http://www.solvusoft.com/ja/files/不足-が見 ... ibmmd-dll/
Re: libmmd.dllがないため、プログラムを開始出来ません。について
マイクロソフトが配布している以下の3つのモノをインストールしてみてください。
それでエラーは解消されるはずです。
Microsoft Visual C++ 2005 再頒布可能パッケージ (x64)
http://www.microsoft.com/ja-JP/download ... x?id=21254
Microsoft Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージ (x64)
http://www.microsoft.com/ja-JP/download ... x?id=14632
Visual Studio 2012 更新プログラム 4 の Visual C++ 再頒布可能パッケージ
http://www.microsoft.com/ja-JP/download ... x?id=30679
それでエラーは解消されるはずです。
Microsoft Visual C++ 2005 再頒布可能パッケージ (x64)
http://www.microsoft.com/ja-JP/download ... x?id=21254
Microsoft Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージ (x64)
http://www.microsoft.com/ja-JP/download ... x?id=14632
Visual Studio 2012 更新プログラム 4 の Visual C++ 再頒布可能パッケージ
http://www.microsoft.com/ja-JP/download ... x?id=30679
Re: libmmd.dllがないため、プログラムを開始出来ません。について
宮田様
いつもお世話になり、ありがとうございます。ご指示通りの手順で3ファイルをインストールして無事に起動する事ができました。最悪リカバリまで考えていましたので、本当に助かりました。ありがとうございました。
いつもお世話になり、ありがとうございます。ご指示通りの手順で3ファイルをインストールして無事に起動する事ができました。最悪リカバリまで考えていましたので、本当に助かりました。ありがとうございました。
