XparticlesとCycle4Dのチュートリアルを見ながら
サンプルを作っています。
下記のチュートリアルの1:10:34あたりでパーティクルにモーションブラーをかける場面が出てきます。
https://www.youtube.com/watch?v=WGUggSQaBFs&t=2727s
同じようにパーティクルだけにモーションブラーをかけるように設定しているのですが
別オブジェクトにもモーションブラーがかかってしまいます。
加えてモーションブラーのかかり具合も深くかかりすぎるのですが
この原因はどういったものになりますでしょうか?
(カメラのシャッタースピードもチュートリアルと一緒にしてありますが
原因がわかりません)