AEがCC2008にアップデートすると同時にC4DLTEがR19にアップデートされました。
ところが、日本語をインストールしたにも関わらずメニュー項目が日本語化しません!!
どなたか方法を教えて頂けないでしょうか?
Search found 7 matches
- 2017年11月02日(Thu) 10時47分
- Forum: ユーザフォーラム
- Topic: Cinema4DLITE R-19 にアップデートしたら日本語化出来ない
- Replies: 2
- Views: 8168
- 2017年9月15日(Fri) 10時57分
- Forum: Cinema 4D講座関連
- Topic: Adobe After Effects CCに付属しているCinema 4D Liteを使ってロゴアニメーションを作成し
- Replies: 0
- Views: 23981
Adobe After Effects CCに付属しているCinema 4D Liteを使ってロゴアニメーションを作成し
チュートリアルの完成イメージを拝見すると、背景の回転する渦巻きが半透明になっていてその中で別のオブジェクトが回転していますが、これについての説明がありません。
どのようにすれば出来るのか教えていただきたいのですが‥お願いします。
どのようにすれば出来るのか教えていただきたいのですが‥お願いします。
- 2017年9月15日(Fri) 10時44分
- Forum: プラグインについて
- Topic: Red Giant Looks というアドオンに関して
- Replies: 2
- Views: 18161
Re: Red Giant Looks というアドオンに関して
ご親切感謝します!! 試用版を使い解決しました。
- 2017年9月15日(Fri) 10時42分
- Forum: ユーザフォーラム
- Topic: タイムラインの表示方法
- Replies: 3
- Views: 21680
Re: タイムラインの表示方法
ありがとうございます!!解決しました。
- 2017年9月12日(Tue) 13時35分
- Forum: Cinema 4D講座関連
- Topic: Cinema 4D Liteチュートリアルサンプルファイルのダウンロード
- Replies: 0
- Views: 20335
Cinema 4D Liteチュートリアルサンプルファイルのダウンロード
サンプルファイルのリンク切れの修正お願いします!!
Cinema 4D Lite のバージョンはR-16、
アフターエフェクトはCC2017です。
Cinema 4D Lite のバージョンはR-16、
アフターエフェクトはCC2017です。
- 2017年9月08日(Fri) 10時51分
- Forum: プラグインについて
- Topic: Red Giant Looks というアドオンに関して
- Replies: 2
- Views: 18161
Red Giant Looks というアドオンに関して
Cinema 4D Lite チュートリアル(回転する渦巻きに文字が回転しながら表れる)を実践しました。最終調整としてA.Eに戻りRed Giant Color Suite からLooksを開こうとRed Giantのサイトを見たのですが、このアドオンの無料配布は終了したようです。
苦労してここまで作ったのに悔しくてなりません。解説の中で、アフターエフェクトのチュートリアルでないと言ってますが、既に無料で使えなくなったアドオンを使用しての説明を未だにアップしている事に納得いきません!!
苦労してここまで作ったのに悔しくてなりません。解説の中で、アフターエフェクトのチュートリアルでないと言ってますが、既に無料で使えなくなったアドオンを使用しての説明を未だにアップしている事に納得いきません!!
- 2017年8月25日(Fri) 15時54分
- Forum: ユーザフォーラム
- Topic: タイムラインの表示方法
- Replies: 3
- Views: 21680
タイムラインの表示方法
はじめまして
ユーチューブにアップされている、「Cinema 4D LITE チュートリアル」で勉強しています。因みに私が使っているのはVER16です
質問ですが、54’30”辺りのところでタイムラインを開く説明が出てきますが、カメラ-位置-位置Zと開いてもZ軸のタイムラインが表示されません‥どこがいけないのか分かりません。
ご指導お願いいたします。
ユーチューブにアップされている、「Cinema 4D LITE チュートリアル」で勉強しています。因みに私が使っているのはVER16です
質問ですが、54’30”辺りのところでタイムラインを開く説明が出てきますが、カメラ-位置-位置Zと開いてもZ軸のタイムラインが表示されません‥どこがいけないのか分かりません。
ご指導お願いいたします。