こんにちは、CINEMA 4Dの講習会で講師をしている冨士です。
2011年中はCINEMA 4Dの講習会にR12を使ってきましたが、R13への切り替えがだいたい終わったようなので、
2月からはR13で講習を行います。
また、R12まではデフォルトのレイアウトや設定で講習を行っていましたが、
R13からは以下の事情により、カスタムのレイアウトや設定、プラグインを使うことにしました。
テキストの方もこれに合わせて順次変更していきます。
1. カスタムレイアウトを使う理由
デフォルトレイアウトの作業効率があまりに悪いため。
R13のデフォルトレイアウトは、モニターの解像度が「1024*768pixel」だったR6の頃と基本的に同じです。
2. プラグインを使う理由
スナップの仕様が変り、モデリングが困難になったため。
R12までは「ポイント」をマウスでつかんでスナップできましたが、R13からできなくなりました。
したがって、もし自分のR13を講習会と同じレイアウトや設定、プラグインにしたいと思う人は、
以下の設定ファイルをダウンロードし、インストールして下さい。
設定ファイル
http://www2.11moon.com/sample_files2012 ... 4D_R13.zip
説明ムービー
http://www2.11moon.com/sample_files2012 ... rkflow.mp4
講習会で使うCINEMA 4Dのカスタム設定について
Re: 講習会で使うCINEMA 4Dのカスタム設定について
2013年より講習会でCINEMA 4D R14を使い始めます。
この講習会では、R13の時と同様にカスタムのレイアウトや設定を使います。
もし自分のR14を講習会と同じレイアウトや設定、プラグイン構成にしたいと思う人は、
以下の設定ファイルをダウンロードし、インストールして下さい。
設定ファイル
http://www2.11moon.com/sample_files2012 ... 4D_R14.zip
インストールの方法はR13の場合とほとんど同じです。
R14でスナップの仕様が元に戻ったため、R13用に入れていた「Cyclic_Mode_Change_1」は無くなりました。
既に掲示板で公開していますが、R14用に新しいプラグインを2個入れました。
一つは「Clone_Selected_Polygons」で、選択したポリゴンを複製します。
もう一つは「reset_pos_rot」で、オブジェクトの位置と角度を0にそろえます。
Re: 講習会で使うCINEMA 4Dのカスタム設定について
2014年より講習会で使用するCINEMA 4DをR14からR15に切り替えます。
この講習会では、カスタムのレイアウトや設定を使います。
自分のCINEMA 4Dを講習会と同じレイアウトや設定、プラグイン構成にしたいと思う人は、
以下の設定ファイルをダウンロードし、インストールして下さい。
R15設定ファイル
http://www2.11moon.com/sample_files2014 ... xxxxxx.zip
インストールの手順は以下の通りです。
http://www2.11moon.com/sample_files2014 ... xxxxxx.mp4
既に掲示板で公開していますが、R15用のプラグイン「reset_pos_rot」が入っています。
「reset_pos_rot」のショートカットは「cmd + /」で、オブジェクトの位置と角度を0にそろえます。
この講習会では、カスタムのレイアウトや設定を使います。
自分のCINEMA 4Dを講習会と同じレイアウトや設定、プラグイン構成にしたいと思う人は、
以下の設定ファイルをダウンロードし、インストールして下さい。
R15設定ファイル
http://www2.11moon.com/sample_files2014 ... xxxxxx.zip
インストールの手順は以下の通りです。
http://www2.11moon.com/sample_files2014 ... xxxxxx.mp4
既に掲示板で公開していますが、R15用のプラグイン「reset_pos_rot」が入っています。
「reset_pos_rot」のショートカットは「cmd + /」で、オブジェクトの位置と角度を0にそろえます。
Last edited by tofuji on 2014年10月04日(Sat) 02時06分, edited 1 time in total.
Re: 講習会で使うCINEMA 4Dのカスタム設定について
講習会では10月16日からR16に切り替えます。自分が使っているCINEMA 4D R16を講習会と同様のレイアウトや設定、プラグイン構成にしたいと思う人は、
以下の設定ファイルをダウンロードし、インストールして下さい。
R16設定ファイル(2015.5.9更新)
http://www2.11moon.com/sample_files2014 ... xxxxxx.zip
インストールの手順は以下の通りです。
http://www2.11moon.com/sample_files2014 ... nstall.mp4
---
1. カラープロファイルを「sRGB」に変更しました。
2. マテリアルの初期設定をカスタマイズしました。
3. 複数のマテリアルの反射チャンネルを同時に変更するXPressoを追加しました。
以下の設定ファイルをダウンロードし、インストールして下さい。
R16設定ファイル(2015.5.9更新)
http://www2.11moon.com/sample_files2014 ... xxxxxx.zip
インストールの手順は以下の通りです。
http://www2.11moon.com/sample_files2014 ... nstall.mp4
---
1. カラープロファイルを「sRGB」に変更しました。
2. マテリアルの初期設定をカスタマイズしました。
3. 複数のマテリアルの反射チャンネルを同時に変更するXPressoを追加しました。
Re: 講習会で使うCINEMA 4Dのカスタム設定について
こんにちわ、R17版のカスタム設定は公開されないのでしょうか。
いつもこちらの設定を使わせていただいているので、R17用のレイアウトなどあると嬉しいです。
いつもこちらの設定を使わせていただいているので、R17用のレイアウトなどあると嬉しいです。
Re: 講習会で使うCINEMA 4Dのカスタム設定について
この講習会では、毎年年が開けるタイミングでバージョンを切り替えています。
すぐに切り替えないのは、初期不良に当たらないためと、
私が新しいバージョンを勉強する時間を取るためです(必要に応じてテキストもアップデートします)。
というわけで、普通は年末に公開しています(同時に講習会で使うCINEMA 4Dもアップデートし、設定を追加しています)。
後で時間があったら、R17用も作っておきます。
---
R17用のレイアウトファイルです(2016.04.24更新)。
インストール方法については、R16用を参照してください。
http://www2.11moon.com/sample_files2016 ... xxxxxx.zip
すぐに切り替えないのは、初期不良に当たらないためと、
私が新しいバージョンを勉強する時間を取るためです(必要に応じてテキストもアップデートします)。
というわけで、普通は年末に公開しています(同時に講習会で使うCINEMA 4Dもアップデートし、設定を追加しています)。
後で時間があったら、R17用も作っておきます。
---
R17用のレイアウトファイルです(2016.04.24更新)。
インストール方法については、R16用を参照してください。
http://www2.11moon.com/sample_files2016 ... xxxxxx.zip
Last edited by tofuji on 2016年4月24日(Sun) 05時57分, edited 2 times in total.
Re: 講習会で使うCINEMA 4Dのカスタム設定について
(2017.5.18更新)
R18.048用のレイアウトファイルです。
インストール方法については、R16用を参照してください。
http://www2.11moon.com/sample_files2017 ... xxxxxx.zip
R18.048用のレイアウトファイルです。
インストール方法については、R16用を参照してください。
http://www2.11moon.com/sample_files2017 ... xxxxxx.zip
Re: 講習会で使うCINEMA 4Dのカスタム設定について
R19.024用のレイアウトファイルです。
インストール方法については、R16用を参照してください(2017.10.15更新)。
http://www2.11moon.com/sample_files2017 ... xxxxxx.zip
インストール方法については、R16用を参照してください(2017.10.15更新)。
http://www2.11moon.com/sample_files2017 ... xxxxxx.zip
Re: 講習会で使うCINEMA 4Dのカスタム設定について
R20.026用のレイアウトファイルです。
インストール方法については、R16用を参照してください。
http://www2.11moon.com/sample_files2018 ... xxxxxx.zip
1. スクリプトをCOFFEEからPythonに変更し、同時に選択したポリゴンを複製する「clone_selected_polygons」というスクリプトを追加しました。
2. ショートカットをいくつか追加、変更しています。
reset_pos_scale_rot cmd + /
clone_selected_polygons shift + l
ループ選択 shift + space
リング選択 alt + space
連続したエレメントを選択 shift + alt + space
選択範囲を記録 alt + R
最適化 shift + O
除去 alt + BS
メルト shift + M
子オブジェクトを選択 alt + C
オブジェクトを一体化+消去 shift + C
インストール方法については、R16用を参照してください。
http://www2.11moon.com/sample_files2018 ... xxxxxx.zip
1. スクリプトをCOFFEEからPythonに変更し、同時に選択したポリゴンを複製する「clone_selected_polygons」というスクリプトを追加しました。
2. ショートカットをいくつか追加、変更しています。
reset_pos_scale_rot cmd + /
clone_selected_polygons shift + l
ループ選択 shift + space
リング選択 alt + space
連続したエレメントを選択 shift + alt + space
選択範囲を記録 alt + R
最適化 shift + O
除去 alt + BS
メルト shift + M
子オブジェクトを選択 alt + C
オブジェクトを一体化+消去 shift + C