はじめまして。最近Broadcast Editionを購入させていただき、今あれこれと触っている初心者です。
CINEMA 4Dでオブジェクトの破壊シミュレーション というMAXONJAPANさんの動画を見ながら同じようにやってみようと思ったのですが
Xbreakerで立方体を分割した後にMoGraphの簡易エフェクタを線形で減衰に設定しても、機能していないのか壊れてくれないのです。
ビューだけ非表示なのかと思い、ビューをレンダリングしても変化がありませんでした。
違いといえば、動画では簡易エフェクタの中心部分に灰色の三角が表示されているのですが私の使用している方ではそういった表示はされていませんでした。
初歩的な質問で申し訳ありませんが何卒宜しくお願いします。
一応、OSはWindows7の64bitです。
オブジェクト破壊プラグイン
Re: オブジェクト破壊プラグイン
申し訳ありません、自己解決しました。
どうやら分解した立方体を選択してからMoGraphの簡易エフェクタを追加する所が抜けていたようです。
もう少しよく見ておけばよかったですね・・・
お目汚し失礼致しました。
どうやら分解した立方体を選択してからMoGraphの簡易エフェクタを追加する所が抜けていたようです。
もう少しよく見ておけばよかったですね・・・
お目汚し失礼致しました。
Re: オブジェクト破壊プラグイン
Xbreakerの件なのですが、1番上のリンクにアクセスしたのですが
開けませんでした。
もう配布は終了したのでしょうか?
開けませんでした。
もう配布は終了したのでしょうか?
Re: オブジェクト破壊プラグイン
初心者です。最近CINEMA4D R14 Broadcastを購入しました。
オブジェクト破壊系のフリーのプラグインを探しています。
ネットで自分なりに色々調べてみたのですが、プラグインで Destruction_0_1_3というものとThrausi1.22 このふたつはCinema4d インストールフォルダの中のpluginsフォルダの中に入れてみましたが、どちらもCINEMA4D上で認識されません。 あとこちらの掲示板にも記載されているXbreakerもlibraryのscriptsフォルダに入れて同様試してみましたが認識されません。
私のやり方に何か問題があるのか、R14にはどちらも対応していないのかさっぱりわかりません。解決策があれば教えて頂けますでしょうか。宜しくお願いします。
オブジェクト破壊系のフリーのプラグインを探しています。
ネットで自分なりに色々調べてみたのですが、プラグインで Destruction_0_1_3というものとThrausi1.22 このふたつはCinema4d インストールフォルダの中のpluginsフォルダの中に入れてみましたが、どちらもCINEMA4D上で認識されません。 あとこちらの掲示板にも記載されているXbreakerもlibraryのscriptsフォルダに入れて同様試してみましたが認識されません。
私のやり方に何か問題があるのか、R14にはどちらも対応していないのかさっぱりわかりません。解決策があれば教えて頂けますでしょうか。宜しくお願いします。
Re: オブジェクト破壊プラグイン
R14に対応したフリーの破壊プラグインだと、Thrausiになると思います。
http://nitro4d.com/blog/freebie/thrausi/
解凍して、CINEMA 4Dのpluginsフォルダに入れるだけです。
プラグインは解凍されているでしょうか?
http://nitro4d.com/blog/freebie/thrausi/
解凍して、CINEMA 4Dのpluginsフォルダに入れるだけです。
プラグインは解凍されているでしょうか?
Re: オブジェクト破壊プラグイン
miyata 様 迅速な対応ありがとうございます。
thrausi R11.5でだめでしたが、R12.0のほうで認識しました。ありがとうございます!さっそく試してみます。
thrausi R11.5でだめでしたが、R12.0のほうで認識しました。ありがとうございます!さっそく試してみます。